フェルマーの最終定理

フェルマーの最終定理 (新潮文庫)

フェルマーの最終定理 (新潮文庫)

350年解決されなかった数学の難問「フェルマーの最終定理」が、完全証明されるまでのノンフィクション小説。


フェルマーの最終定理というのは、名前は有名なのだが、内容は意外に知られていない(かくいう僕もつい最近まで知らなかった)。
内容自体はとてもシンプルなもので、以下の通り。
3以上の自然数nにおいて、xn + yn = znを満たす自然数(x,y,z)の組み合わせは存在しない。


n=2だと、上記の式は有名な三平方の定理で、これを満たす自然数は無限にある(例えば、(x,y,z)=(3,4,5))。しかし、nが3以上になると全く存在しなくなるというのが、とても面白い。


この本の中には、数学的に高度な内容も少し出てくる。けれど、深いことを気にせずドキュメンタリーとして読んでも、かなり面白い小説だと思う。


完全証明を成し遂げたワイルズが、「証明できたことは非常に嬉しい。ただ、フェルマーの最終定理は私の人生そのものだった。それを証明できてしまったことで、私の中から大きなものがぽっかりと消えてしまったような気持ちがする」と語っていたのが印象的だった。
そこまで打ち込めるものを持てた人は、たとえ結果が出なかったとしても幸せだったのだろうなぁ。