2012-04-01から1ヶ月間の記事一覧

描写の天才

僕はもともと東野圭吾さんのファンなのだが、最近ふと思い立って「白夜行」という昔の作品を読み返していた。読むのが二度目なのにもかかわらず非常に面白かっただけでなく、「描写」というのがどういうものなのかを強く考えさせられた。 この「白夜行」とい…

勝利のイメージ

日露戦争にはなぜ勝てて、対米戦争にはなぜ勝てなかったという考察はよく行われており、色々な原因が挙げられてはいる。細かい原因を挙げたらキリがないが、そもそも対米戦争には「勝利のイメージ」がなかったという点が大きいと僕は思う。 日露戦争では、「…

レイヤー思考

物事の本質を認識するということは、僕の人生の大きなテーマで、日頃から結構意識しているのだが、最近それに加えて「できるようになりたいな」と思うことがある。それは、物事を階層的に把握するということ。 階層的というのは、たとえばシステムでいえば、…

安定の代償

僕は新卒の就職活動のときに、東京電力も受けた。もちろん、それ以外にも色々受けたが、基本的に安定志向で、銀行とか鉄道とか、そんな会社を志望していた。結果的に早めに内定が決まった銀行に入ったのだが、当時を振り返って、東電を選ばなくてよかったと…

Googleのジレンマ

SNSにとって最も重要な要素は何かと言ったら、当たり前のようだが「多くの人がそこにいること」である。これがメールソフトなどのアプリであれば、他の人と異なる使いやすいものを自分だけが使うということもできるが、SNSばかりはそうはいかない。どんなに…